岐阜県美術館開催!『古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-』

2025年8月23日(土)~2025年11月3日(月)

イベント詳細

このイベントは 23 8月 2025 から 23 8月 2025 まで開催しています。 次回の開催は 2025年8月23日 10:00 AM です。

  • カテゴリ:
  • 開催日:

岐阜県美術館で、土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財の展覧会が開催されます。

 

※土岐市美濃陶磁歴史館は、新博物館へ建て替えのため休館中です。

 

開催日 2025年8月23日(土)~11月3日(月・祝)
※会期中、一部作品の展示替えを行います。
時 間 開館時間 10:00〜18:00(入場は閉館30分前まで)
※夜間開館:9月19日(金)は午後8時まで
会 場 岐阜県美術館 展示室1・2 (岐阜市宇佐4-1-22)
入場料 一般800円(700円)、大学生600円(500円)、
高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、
 特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている方
 およびその付き添いの方(1名まで)は無料
 ミライロIDが利用できます
※11月3日(月・祝)は観覧料無料
休館日 毎週月曜日(祝・休日の場合は翌平日) 
※10月20日(月)は開館
※10月14日(火)~17日(金)、10月22日(水)~23日(木)は休館
主 催 岐阜県美術館/土岐市/(公財)土岐市文化振興事業団/中日新聞社
お問い合せ 岐阜県美術館
 〒500‐8368岐阜市宇佐4‐1‐22
 電話058-271-1313
後援 NHK岐阜放送局

土岐市美濃陶磁歴史館は昭和54年(1979)に開館して以来、古代から現代までの陶磁資料を多数所蔵し、美濃焼や市内の歴史、文化財に関する調査研究、展示公開、教育普及等の事業を展開してきました。現在は建替えのため休館し、令和11年(2029)の新博物館オープンを目指しています。

本展覧会では、土岐市美濃陶磁歴史館のコレクションから選び抜いた名品に、土岐市の寺社に伝わった貴重な文化財を加え、当地で育まれてきた優れた造形美を古墳時代から現代までたどります。元屋敷陶器窯跡出土品(重要文化財)の織部など美濃桃山陶や、小山冨士夫、塚本快示などの作品、そして仏像、書画などを展示します。

 

詳細は、岐阜県美術館ホームページをご覧下さい。

 

 

 

チラシダウンロード

関連イベント


イベント詳細

このイベントは 23 8月 2025 から 23 8月 2025 まで開催しています。 次回の開催は 2025年8月23日 10:00 AM です。

  • カテゴリ:
  • 開催日:

土岐市美濃陶磁歴史館× 岐阜県美術館協同ワークショップ1「織部デザインに触れよう (美濃焼カルタと陶片観察)」

美濃焼カルタと、発掘された陶片(実物)の観察を通して織部のデザインについて楽しみながら学びます。
日 時9月6日(土)13:30~15:00
講師土岐市美濃陶磁歴史館学芸員
場所岐阜県美術館アトリエ
対象どなたでも(小学校4年生以下は保護者同伴)
参加費無料
定員20名
申込み8月6日(水)~先着順
※岐阜県美術館へお申込みください→専用ページ

イベント詳細

このイベントは 23 8月 2025 から 23 8月 2025 まで開催しています。 次回の開催は 2025年8月23日 10:00 AM です。

  • カテゴリ:
  • 開催日:

土岐市美濃陶磁歴史館× 岐阜県美術館協同ワークショップ2「金継ぎ風陶片アクセサリー作り体験」

小さな美濃焼の陶片に金や銀の彩色を施し、アクセサリーに仕上げる体験です。
日 時10月4日(土)
①13:00-14:00 ②14:30-15:30
講師土岐市美濃陶磁歴史館学芸員
場所岐阜県美術館アトリエ
対象小学校高学年以上
参加費無料
定員各回16名
申込み9月10日(水)~先着順
※岐阜県美術館へお申し込みください。→専用ページ

イベント詳細

このイベントは 23 8月 2025 から 23 8月 2025 まで開催しています。 次回の開催は 2025年8月23日 10:00 AM です。

  • カテゴリ:
  • 開催日:

※他にもイベントが多数開催されます。詳細は岐阜県美術館ホームページをご覧ください。